福岡県立図書館は、福岡県の県庁所在都市である福岡市にあります。
公共交通機関での行き方など、「福岡県立図書館の歩き方」について説明します。
施設
本館は、地上5階、地下1階で、1階から3階まで閲覧室、資料室になっています。階段やエレベーターで移動できます。
館内に「図書館学コーナー」があります。大きなスペースではありませんが、図書館関連の資料が1か所にまとめられています。私が訪れたときには、別府大学・桃山学院大学・鶴見大学(だったと思います)の司書講座のポスターが貼ってありました。
※残念ですが、鶴見大学では2023年度の司書・司書補講習はありません。鶴見大学の公式サイトによると、「2024年度は開校を予定しております」とのことです。
隣りの別館に「子ども図書館」があり、本館とは2階の連絡通路で行き来できます。
次のようなパスファインダーも置いてあります。
1階のエントランスにコインロッカーがあります。無料です。100円玉が必要ですので、忘れずにお持ちください(100円玉は利用後に戻ります)。
利用案内
休館日は、
- 毎週月曜日
- 図書整理日(毎月末日。ただし、土・日曜日にあたるときは開館)
- 年末年始(12月28日から1月4日まで)
- 特別整理期間(年間カレンダーを御確認ください)
- 創立記念日(4月1日)
です。月曜休みという図書館は多いようです。
資料を借りるときに必要な利用者カードを登録できる対象者は、
- 福岡県内にお住まいの方
- 勤務先・通学先が福岡県内にある方
です。
電子図書館
紀伊國屋書店学術電子図書館サービス「KinoDen」を導入しています。利用者カードを持っていれば利用できます。
公共交通機関での行き方
福岡市地下鉄箱崎線の箱崎宮前駅1番出口から北東へ約100メートルです。JR博多駅や西鉄福岡駅(天神)からは福岡市地下鉄空港線に乗って中洲川端駅で乗り換えです。難しくはないと思います。
JR鹿児島線の箱崎駅から行くこともできますが、約800メートルと少し距離があります。
おわりに
福岡市の中心部ではありませんが、地下鉄で行けるので便利です。すぐ近くに筥崎宮(はこざきぐう)がありますので、利用の前後にお参りするのもいいと思います。