京都府立図書館は、京都府の県庁所在都市である京都市にあります。
公共交通機関での行き方など、「京都府立図書館の歩き方」について説明します。
施設
地上4階地下2階建てで、このうち2階、1階、地下1階に閲覧室があります。
正面に旧館の一部が残してありますので、一見、古そうな感じがしますが、中は近代的でとても使いやすい図書館です。
2階閲覧室(マルチメディア閲覧室)には、
- 新聞(原紙・縮刷版・マイクロフィルム)
- CD-ROM・DVD-ROM
1階閲覧室には、
- 日本文学
- 京都関係資料(図書・雑誌)
- 美術館特設コーナー
- 大活字本
地下1階閲覧室には、
- 日本文学/京都関係以外の分野の図書
- 電話帳
- 住宅地図
- 京都関係以外の雑誌
- 参考図書(辞書や百科事典)
があります。
次のようなパスファインダーも置いてあります。
1階の入り口近くにコインロッカーがあります。無料です。100円玉が必要ですので、忘れずにお持ちください(100円玉は利用後に戻ります)。
都道府県立図書館には、館内にレストランや喫茶コーナーがあることが多いのですが、ここにはありません。周りにいくらでもありますので、必要ないということでしょう。
利用案内
休館日は、
- 月曜日(祝日および振替休日は開館、翌日が休館)
- 毎月 第4木曜日(祝日は開館)
- 年末年始(12月28日~1月4日)
- 特別整理期間
です。月曜休みという図書館は多いようです。
資料を借りるときに必要な図書館カードを登録できる対象者は、
- 京都府内にお住まいの方
- 京都府内に通学・通勤している方
- 隣接府県(滋賀県・大阪府・兵庫県・奈良県・福井県・三重県)にお住まいの方
です。京都府内だけでなく、大阪府などに住んでいる人でも登録できます。
蔵書数は、約132万冊(令和2年度末現在)です。
公共交通機関での行き方
京都市営地下鉄東西線の東山駅下車、北に徒歩約10分です。
平安神宮の近くという便利な場所にありますので、市バスも複数走っています。公式サイトにさまざまな行き方が紹介されていますのでご覧ください。
ただし、慣れない方には、バスはおすすめしません。京都の市バスはかなり複雑なうえ、混雑も激しいです。地下鉄の東山駅からすぐですので、バスより地下鉄をおすすめします。
おわりに
平安神宮の大きな赤い鳥居のすぐ隣にあります。鳥居と並んで立つ都道府県立図書館はここだけです。