県立長野図書館は、長野県の県庁所在都市である長野市にあります。長野県立図書館ではなく「県立長野図書館」です。
公共交通機関での行き方など、「県立長野図書館の歩き方」について説明します。
施設
地上3階、地下1階で、1階から3階までは、それぞれ
- 1階 児童図書室、玄関ホール
- 2階 一般図書室
- 3階 信州・学び創造ラボ、会議室
に分かれています。コンセプトは、
- 1階 体験、発見、やってみ!?
- 2階 世界の再発見
- 3階 共知・共創
です。中2階に「フリースペース」があります。
館内に置いてあったパンフレットによれば、
一般図書室は、さまざまな情報への入り口です。
室内は4つのゾーンに分かれています。本・デジタル情報・人など、接することができる「情報やメディア」の違いに応じてゾーニングしつつ、静かな空間から対話する空間までの「音」のグラデーションも図っています。児童図書室は、子どもたちに言葉だけではなく、五感で「なるほど!」と思えるような体験・発見を促す仕組みを作っています。
とのことです。
コインロッカーがあります。無料です。100円玉が必要ですので、忘れずにお持ちください(100円玉は利用後に戻ります)。
利用案内
休館日は、
- 月曜日
- 毎月最終金曜日(蔵書整理日・祝日の場合はその前日)
- 蔵書整理期間
- 年末年始(12月28日~1月4日)
です。月曜休みという図書館は多いようです。
資料を借りるときに必要な利用カードを登録できる対象者は、
- 長野県内に在住の方
- 県内に在勤、在学の方
です。
電子図書館
紀伊國屋書店学術電子図書館サービス「KinoDen」を導入しています。利用カードを持っていれば利用できます。
公共交通機関での行き方
JR長野駅東口から南へ徒歩約10分です。
東口を出て、目の前の広い通りを右に向かってまっすぐ歩いていけば着きます。心配な方は、あらかじめ地図を確認しておくか、ナビを利用しましょう。
新幹線の停車駅から歩ける範囲の都道府県立図書館は、ここと岩手県立図書館。少し駅から離れますが、栃木県立図書館の3館だけです。
おわりに
おしゃれな内装の図書館です。公式サイトもおしゃれですが、おしゃれすぎていささか見にくい気がしています(すみません)。
館内のおしゃれは、ちょうど良い感じです。
岩波文庫だけの部屋があります。約8,000冊あるそうです。壮観です。